第1回 福祉委員会議事録

日時:平成25年4月10日 19:00-21:00
場所:集会所会議室 出席11名(欠席0名)

1.議長挨拶(議長:■■)
・第38回総会の規約改正により役員会から推薦された
 3名と各単位自治会からの委員と合わせて11名で
 第1回福祉委員会を実施する。
・次回福祉委員会から公募により選任された委員が出席する。
・第1回福祉委員会で委員長を決定すると役員会にて決定したが、
 委員長決定は次回とする。
・第1回は自己紹介および福祉を理解する場にする。

2.各委員自己紹介
各委員が自己紹介をする。
◇役員会推薦 委員
・■■ : 前 福祉委員長(1丁目)
・■■ : 前 いこいのつつじ代表(3丁目)
・■■ : 民生委員 経験者(3丁目)
◇特記事項
・■■さん、奥様とも体調が良くない。
・単位自治会で福祉委員を決めるときに詳しい説明をしないと
 適任か判断できない。
・■■さんより第3金曜日にいこいのつつじ当番を担当するが、
 働いているため無理がある場合は代わって欲しいとの要請があった。
3.福祉委員の役割
・福祉委員の役割は自助(自らおよび家族は自らで守る)、
 共助(近隣が助け合い地域を守る)、公助(行政による活動)の共助の部分を考え、実施に向け動くこと。
・例年通りの役割と何ができるか知恵を出し合い大綱を作成し総会に出す役割
 の2つに分けることができる。
・単位自治会内の問題を委員会に上げる。
・委員会で情報交換する。
・互いがプラスになるまちをつくる。
・継続性のある福祉委員会をつくる。
・孤独死、孤立死が起こらないようにする。
・独居の方の緊急事態への対応を解決する。
・高齢者の困っていることを吸い上げ解決する。
・長く住み続けられるまちにする。
・介護している人も幸せにする。
・近隣ケアグループ、民生委員とのネットワークづくり。
・組織・仕組みをつくる。
・行政に依頼しやすい。

4.提案、意見、困ったことなど
・子育て、仕事も福祉の範囲だが高齢者対策に重点を置く。
・懇談会、廃品回収時に子供を預けることができず苦労した。
・団地の高い場所は高齢者に都合が悪い。
・介護相談を何処にしたらよいかわからなかった。
・一軒ずつお伺いし何が必要か知るとよい。
・近隣ケアグループとのシステム化、活性化が必要。
・従来の仕事と大綱作りにおいて役割分担とスケジュールが必要。
・高齢者は3ヶ月しか入院できない為、困っている人がいる。
・ハローフーズのバスを団地内をくまなく回るようにする。
・平和堂や生協と提携して高齢者の緊急事態を発見できないか。
・子供と老人を同時に考える。子供と老人のふれあいもいい。
・いこいのつつじの問題点は
- メンバーが固定化されている。
- 遠い。その為、元気な人しか来られない。
・話しやすく相談できる場や時間を設ける。
・お年寄りどうしが話すことができるとよい。
・空き家を借りて近くの場所を提供することも考えられる。
・お年寄りが集まり付き添いと一緒に車で買い物に行く。お茶をしておしゃべりも。
・いこいのつつじで雑談の方がおもしろいようだ。フリートークもよい。
・子供を介して近所付き合いができるようになる。
・つつじが丘に子供が少ない。

5.情報
・つつじが丘は各務原市で2番の高齢化社会。
・孤独死、孤立死が起こらないように近隣ケアグループ、
 民生委員が確認している。
・昨年度、坂道が多いためベンチを3箇所、市に設置してもらった。
・法令違反の為、バス停のベンチを撤去したが要望が多いために
 市へ設置要請した。
・近所に医療介護の経験者が増えてきている。
・市の相談センターは来てくれない。
・地域包括支援センターは来てくれる。
・近隣ケアグループは地域包括支援センターの窓口になっている。←トル
・特別養護老人ホーム カーサ・レスペートがつつじが丘、松が丘のケア
 を担当しており、何処の施設に行くとよいか教えてくれる。
・高齢者が3ヶ月以上入院できる病院も出てきた。
・近隣ケアグループはボランティアの為、自治会の拘束力がない。
・民生委員、近隣ケアグループと集まったことがあるが、ボランティアなので
 指示されたくないなどの理由でうまくいかなかった。
・3年前から民生委員、近隣ケア、福祉委員会を一つにする話が上がっており、
  少しずつ連携ができつつある。
・団地内の介護タクシーは需要があるようだ。(4台とも忙しい)
・単位自治会ごとに75歳以上は60人くらいいる。
 そのうち、本当に支えなければいけないのは10人程度。
・個人情報はなかなか教えてもらえない。

6.ボランタリーハウス「いこいのつつじ」について
◇4月の担当者
第1金曜日(4/ 5) ■■、■■
第2金曜日(4/12) ■■、■■
第3金曜日(4/19) ■■、■■
第4金曜日(4/26) ■■、※■■

7.担当
・書記:■■
・会計:■■
・車椅子貸出:■■
・外務:■■
・いこいのつつじ:■■
・近隣ケア:■■
・ふれあい交流会 ■■
・文章配布:■■

8.連絡事項
・次回福祉委員会開催予定 5月13日 (月)19:00-21:00 集会所会議室
  第1回の話を煮詰める。
・通常は班長会で福祉で何をして欲しいか意見を吸い上げるが、次回の班長会では不要。
・会計より現在利用できる金額2万円。入用があればこの範囲で利用可能。
 交付金27万円が入る予定。
・■■さん担当5月17日のいこいのつつじを4丁目の■■さんに代わりに出て頂く。
・いこいのつつじでコースターが足りない場合は■■さんに連絡ください。

9.配布資料
・第1回 福祉委員会
・「いこいのつつじ」運営規則
・2013.2.17 近隣ケア研修 アンケート
・ボランタリーハウス いこいのつつじだより


八木山地域情報